一曲につき約2000円(^_^;)?

昨年発売の無印のも最近ろくに遊ばないというのに、
買っちゃいました・・・・『太鼓の達人DS 7つの島の大冒険』

理由はコレ↓

『残酷な天使のテーゼ』と『創聖のアクエリオン』の二曲が入ってるから


今月はエヴァ関係以外にも出費が多いというのに、我慢出来ませんでしたorz
特に『創聖のアクエリオン』をバチペンでドコドコとプレイしている時の
気持ち良さといったら・・・(´Д`)

『残テ』ももちろんですが、神曲です、やっぱりこれは

ついでに、アクエリの過去絵をふたつほど。

河森監督のお気に入りキャラだという、不幸体質の少女、麗花さん。
パッと見が美少年っぽいのに、超女性的性格というギャップが個人的に好きです。
(私の絵だと、美しくないですが・・・)

友人のリクエストで、当時資料が無かったので、公式サイトのキャラ紹介を
ガン見して描いたトーマ様。今見ると、微妙になんか違うような(^_^;)
劇場版の彼の、麗花も顔負けの不幸っぷりには泣けました・゚・(ノД`)・゚・。
以下、拍手お返事です↓
>湯海さん
DVD視聴おめでとうございます♪
いやもう本当に、後半の松原神シンジには
涙目必至ですよね
松原さんを起用して下さったあらゆる関係者の方に
感謝したい気持ちで一杯です(T▽T*)
松原シンジには遠~~~く及びませんが、
鉛筆シンジに私の愛を感じ取って頂けたのなら、幸いですm(__)m
ところで、湯海さんが15歳以上とお聞きしてホッとしましたw
これからは安心して・・・・・いやいやww
>水元ミカさん
そうですよ~、松原秀典さんですよ~~♪
貞本さんの描かれるシンジ君の色気を
完璧にアニメに移植して下さったような気がします '`ァ..,'`ァ..,(*´д`*)'`ァ..,'`ァ..,
綾波の微笑みは確かに旧劇場版の方が印象的ですよね。
でも、松原版もじっくり見ていると、聖母のような優しさがにじみ出てくるような気がして、
私はどっちも好きです
スポンサーサイト